2021.07.20コラム
地盤調査の仕事内容とは

興成開発では建物の解体工事、造成工事、地盤の調査をメインに行っています。

解体や造成工事に伴い、地盤調査依頼をされることもあります。
地盤調査とは、地中の不可視部分を調べることです。

人間の手で掘削するには限界がありますので、ボーリングマシンを使って地面に穴を開け、調査していきます。

ボーリングマシンは先端が回転し、ドリルのように掘ることができます。
ただし硬い土は掘りにくいので注水を行い、土質を柔らかくしてから掘っていきます。

土質を確かめることができたら、状況によっては地盤改良工事が必要です。
例えば、軟弱地盤に相当すると建物を建てた後に不具合が起きてしまう可能性があります。

数年もすると、建物が傾いたり、不同沈下が起こり、ドアや窓が開きにくくなるなど。
一定の基準を満たしていれば、建物は建てられるのですが、こういった不具合が起こる可能性があるので軟弱地盤は改良するケースが多いです。

土を入れ替えて改善したり、転圧を行って強度のある土地に造り変えます。

特に田んぼや海、川、沼などに近い地域は軟弱地盤になりやすいので、しっかり調査を行います。
興成開発に就業をご希望の方はこういった仕事もあると心得ておいてください。

お問い合わせはこちらから